翻訳の品質は、実は翻訳をご依頼いただく時に大半が決まってしまいます。なぜなら、品質を決める決定的な要素に、最適な翻訳者のアサインがあるからです。この一番初めの選択を誤ると、その後、翻訳依頼者と翻訳会社、翻訳者の間にある意識のズレが次第に拡大し、最終的に大きな失敗となって帰ってくる可能性があります。
それでは、どのようにすれば、最適な翻訳者を選ぶことができるのでしょうか?翻訳会社の立場から、ご説明していきたいと思います。
Close
翻訳の品質は、実は翻訳をご依頼いただく時に大半が決まってしまいます。なぜなら、品質を決める決定的な要素に、最適な翻訳者のアサインがあるからです。この一番初めの選択を誤ると、その後、翻訳依頼者と翻訳会社、翻訳者の間にある意識のズレが次第に拡大し、最終的に大きな失敗となって帰ってくる可能性があります。
それでは、どのようにすれば、最適な翻訳者を選ぶことができるのでしょうか?翻訳会社の立場から、ご説明していきたいと思います。
通常、翻訳会社の窓口となるのは、「プロジェクトマネージャー(翻訳コーディネーター、営業)」と呼ばれる人たちで、翻訳プロジェクトの相談・受注から、翻訳者や翻訳チェッカーのアサイン、スケジュール管理、品質管理、請求まで、すべての翻訳プロセスを管理・進行する立場にあります。
翻訳会社のプロジェクトマネージャーは、何百人という翻訳者を管理しており、その得意分野や翻訳の特性について熟知しています。このため、翻訳依頼者としては、このプロジェクトマネージャーが翻訳者をアサインする上で、もっとも適切な判断を下せるよう、翻訳依頼時に情報提供することがポイントになります。
それでは、プロジェクトマネージャーが翻訳者をアサインする際に必要な情報は何でしょうか? それが以下の4つの情報になります。
それでは、それぞれの内容について解説します。
プロジェクトマネージャーは、まず、翻訳するドキュメントの内容によって対応する翻訳者を絞り込みます。ここ最近では、翻訳者の得意分野が細分化し、その分翻訳レベルが高まっているため、翻訳依頼者としては、翻訳を依頼する際にできる限り細かく、ドキュメントの内容を伝えることで、より最適な翻訳者を選定しやすくなり、翻訳品質の向上にもつながります。
例えば、単に「通信」分野と説明するよりも、「移動体通信」「光通信」「LAN」などもう一段深い分野を伝え、さらに、ドキュメントの目的を「マニュアル」とだけではなく、「業務パッケージのインストールマニュアル」や「ネットワーク設定マニュアル」などと、もう一歩踏み込んで説明することが効果的です。
プロジェクトマネージャーはそれらの情報を受けて、翻訳者の得意分野や経験などに照らし合わせて、翻訳者をアサインします。ですから、ドキュメントに関する情報を詳細かつ具体的に伝えることが、その翻訳プロジェクトを成功に導くための最初のポイントになるのです。
次に、翻訳したドキュメントを誰が読むのか、という情報が、翻訳者選定上の重要な判断基準になります。例えば、薬に関する翻訳において、プロフェッショナルな医療従事者(医者など)が読むのか、一般消費者が服薬するための前知識として読むのかによって、翻訳の仕方は大きく変わります。
翻訳者には、専門用語を駆使してプロ相手に翻訳することが得意な翻訳者もいれば、初心者にわかりやすい言葉で説明することが得意な翻訳者もいます。また、対象読者が子供か大人かによっても翻訳の仕方が異なるのは、容易に想像できるでしょう。読み手が誰なのか、翻訳依頼時に具体的にプロジェクトマネージャーに伝えることが、結果的にドキュメントの高品質化に役立ちます。
ドキュメントの目的が、例えばプレスリリース向けなのか、マニュアル向けなのかによって、アサインする翻訳者は異なります。プレスリリース向けの場合は、メディアに訴求力を持つキャッチーで豊かな表現が得意な翻訳者が最適です。一方、マニュアル向けでは、文章の表現力よりも技術の理解度や正確さが優先され、専門的な翻訳が得意な翻訳者を選ぶことが結果的にドキュメントの質を高めます。
また、こうした情報は、プロジェクトマネージャーが予算と納期のトレードオフを考慮する際にも、判断の手助けになります。予算優先、納期優先、品質優先などお客様のご要望を考慮しつつ、翻訳者の特性を見極めながら、プロジェクトマネージャーは品質・スケジュール管理と合わせて最適なプロジェクトを作り上げるからです。
最終的な納品のイメージは、できる限り正確に伝えてください。翻訳依頼者と翻訳会社が思い描いていた翻訳物の仕上がりの間に、残念ながらズレが生じてしまうこともあります。これは、事前に仕上がりイメージをプロジェクトマネージャーとしっかり共有できなかったことに起因する場合がほとんどです。
では、どのようにすれば、意識のズレを防ぐことができるのでしょう?一番確実なのは、翻訳会社に仕上がりのサンプルを示すことです。翻訳物が例えばパンフレットであれば、参考となる自社製品や他社製品のパンフレットを提示することが早道です。サンプルが無ければ、仕上がりイメージを口頭や絵で伝えるのも手です。その際には、感覚的でも構いませんので、「こんな感じ」ということをハッキリ、プロジェクトマネージャーに伝えましょう。
アークコミュニケーションズの翻訳サービスは、44言語すべてをネイティブが翻訳。ネイティブにとって自然な文章に仕上がる高品質な翻訳を提供しています。
翻訳者はいずれも合格率5%という厳しいトライアルを合格した実力者たち。言語能力に加えて各専門分野の知識やビジネススキルも兼ね備えているので、お客様企業の事業やニーズにマッチした翻訳を行えます。
※一部の言語につきましては英語への翻訳を介しての作業となります。
翻訳にお困りでしたらアークコミュニケーションズにお声がけください。
経験豊富なプロジェクトマネージャーが親身になって、お客様の翻訳に関するお悩みやご要望をお聞きし、ご要望に寄り添った適切なソリューションをご提案いたします。
株式会社アークコミュニケーションズ「翻訳会社アークのブログ」編集チーム
「翻訳会社アークのブログ」では、翻訳に関するノウハウや豆知識、世界各国の言語や文化などさまざまな記事をお届け!翻訳会社ならではの視点から、みなさまのお役に立つ情報や知っておもしろい話題をお伝えします!
>>アークコミュニケーションズについてはこちら
※当サイト内の文章・画像等を無断で転載・複製・改変等することを禁止いたします※
本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。