翻訳会社に翻訳を依頼する際、出来上がった翻訳物をノーチェックでそのまま使うお客さまもいらっしゃるのですが、お客さまが外部向けに配布する資料の場合は、何らかのチェックや修正を施される場合が多く見受けられます。その際に、お客さまがどこにポイントを置いて翻訳物をチェックすればよいのか、その参考になるものが「翻訳会社からのコメント」です。
今回は、そうしたコメントを翻訳物のチェックや修正の際に活用することについてお話しします。
Close
翻訳会社に翻訳を依頼する際、出来上がった翻訳物をノーチェックでそのまま使うお客さまもいらっしゃるのですが、お客さまが外部向けに配布する資料の場合は、何らかのチェックや修正を施される場合が多く見受けられます。その際に、お客さまがどこにポイントを置いて翻訳物をチェックすればよいのか、その参考になるものが「翻訳会社からのコメント」です。
今回は、そうしたコメントを翻訳物のチェックや修正の際に活用することについてお話しします。
翻訳作業は、まず翻訳会社がアサインした翻訳者が翻訳し、次に翻訳会社外or内にいる「チェッカー」と呼ばれるチェック担当者がその翻訳物を確認する、という段取りで行われます。この際に翻訳者とチェッカーはドキュメント内に「コメント」を挿入してやりとりします。
翻訳者とチェッカーのやりとりは、お客さまに翻訳物をお渡しするまでに全て完了しますから、コメントは基本的に削除されます。しかし、翻訳者とチェッカーの間だけでは解決できない疑問点や、念のためにお客さまにもご確認いただきたい点などがある場合は、「お客さま向けコメント」を残したままで翻訳物をお客さまにお渡しし、ご確認をお願いすることがあります。
「お客さま向けコメント」で特に多いものは、固有名詞の翻訳に関するコメントです。例えば「翻訳の品質を高める!翻訳依頼前にかけられる「ひと工夫」とは」の中でも触れているように、人の名前や部署の名称、製品名などの固有名詞は、一つの漢字にさまざまな読み方があったり、当て字を使ったりする場合があります。翻訳者や翻訳会社は、正確な読み方で訳すためにお客様のホームページを確認するなどの調査を行いますが、情報を見つけられず正しいかどうか確証がもてない場合には、お客さまにお尋ねするコメントを残します。
ほかにも、原文から複数の意味が読み取れる場合や、原文に誤りがある可能性がある場合などにも、一通り翻訳を行った上でお客さまにお聞きするためのコメントを挿入します。
翻訳会社が挿入するコメントは、翻訳の際にどうしても判断しかねる疑問点などについて記してあります。出来上がった翻訳物をチェックする時には、まずはこれらの翻訳会社からのコメントをご確認いただければ、お客さまのチェック作業を軽減できるでしょう。
さらに、「人の名前や部署など正確な読み方が分からなかったものがあればコメントを残してほしい」や「原文の意味の解釈に迷った箇所はコメントを入れてほしい」など、あらかじめコメントを入れて欲しい事柄について、お客さまの側から翻訳会社に希望を出していただくことも可能です。その際はあらかじめ翻訳会社のプロジェクトマネージャーに話をしていただくのが良いです。
アークコミュニケーションズの翻訳サービスは、44言語すべてをネイティブが翻訳。ネイティブにとって自然な文章に仕上がる高品質な翻訳を提供しています。
翻訳者はいずれも合格率5%という厳しいトライアルを合格した実力者たち。言語能力に加えて各専門分野の知識やビジネススキルも兼ね備えているので、お客様企業の事業やニーズにマッチした翻訳を行えます。
※一部の言語につきましては英語への翻訳を介しての作業となります。
翻訳にお困りでしたらアークコミュニケーションズにお声がけください。
経験豊富なプロジェクトマネージャーが親身になって、お客様の翻訳に関するお悩みやご要望をお聞きし、ご要望に寄り添った適切なソリューションをご提案いたします。
株式会社アークコミュニケーションズ「翻訳会社アークのブログ」編集チーム
「翻訳会社アークのブログ」では、翻訳に関するノウハウや豆知識、世界各国の言語や文化などさまざまな記事をお届け!翻訳会社ならではの視点から、みなさまのお役に立つ情報や知っておもしろい話題をお伝えします!
>>アークコミュニケーションズについてはこちら
※当サイト内の文章・画像等を無断で転載・複製・改変等することを禁止いたします※
本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。