漢字は、古代中国に発祥を持つ文字です。日本語としての漢字を常用している日本人は、中国語の漢字であっても、意味をなんとなく理解できるものです。しかし、現在の日本で使われている漢字は、日本語として使用されるように変化を遂げており、需要や時代の流れに応じて、言語は常に変化していきます。
長い歴史を持つ中国では、その漢字にも歴史があります。中国語には、2種類の漢字があることをご存じでしょうか?
Close
漢字は、古代中国に発祥を持つ文字です。日本語としての漢字を常用している日本人は、中国語の漢字であっても、意味をなんとなく理解できるものです。しかし、現在の日本で使われている漢字は、日本語として使用されるように変化を遂げており、需要や時代の流れに応じて、言語は常に変化していきます。
長い歴史を持つ中国では、その漢字にも歴史があります。中国語には、2種類の漢字があることをご存じでしょうか?
中国語には「繁体字」と「簡体字」という2種類の漢字が存在します。もともとは、すべて「繁体字」で表記されていました。しかし、20世紀半ばの中華人民共和国の成立とともに、国家として文字の普及が求められるようになりました。中国人にとっても難解な「繁体字」は、覚えるのに苦労を要するものでした。
そこで生まれたのが、繁体字を簡略化した「簡体字」です。文字の普及のために、歴史ある漢字から、新しく簡略化された漢字が考案されたのです。ちなみに、繁体字と簡体字を英語で現すと、繁体字は「Traditional」、簡体字は「Simplified」。難解だが伝統ある漢字が繁体字、シンプルに覚えやすくした新しい漢字が簡体字です。
翻訳会社が中国語の翻訳を請け負う際には、まず「繁体字」か「簡体字」か、どちらの種類の翻訳かを確認します。同じ中国語でも、繁体字に翻訳したものをそのまま簡体字に変換すると、不自然な文章になる場合があるためです。ちなみに、中国本土やシンガポールで主に使われているのが簡体字で、香港、マカオ、台湾で使われているのが繁体字です。
では、いくつか例を挙げてその違いを見てみましょう。
歓迎→簡体字:欢迎 繁体字:歡迎
馬→簡体字:马 繁体字:馬
愛→簡体字:爱 繁体字:愛
繁体字の方が画数も多く複雑なのがわかりますね。日本語の漢字に似ているのも繁体字です。
繁体字で翻訳するか簡体字で翻訳するかは、翻訳物がどこで使用されるものかによるため、中国語への翻訳では、用途の確認が非常に重要になります。
飛行機の機内ビデオで見たい映画に日本語字幕がなく、中国語字幕で見たことはありませんか? ストーリーが複雑でなければ、中国語字幕は内容の理解に大いに役立つものです。これは、小学校から漢字を学び、その成り立ちにも慣れ親しんでいる日本人ならではの利点です。
しかし、中には同じ漢字を使っていても意味がまったく異なるものもあります。「手紙」という漢字が中国語ではトイレットペーパーであるように、同じ漢字だからと言って油断してはいけません。日本人が中国語をきちんと理解しようとした場合、繁体字、簡体字、日本の漢字の3種類をしっかりと識別して整理する必要があるのです。
文法や用法などに細かいルールがある一方で、常に変化しているのが言語です。高い利便性を持ち、幅広く使われるようになった流行語は、辞書にも掲載されます。また、使い古されて、現在はまったく使われなくなった単語は「死語」と呼ばれることもあります。 その名前が表しているように、言葉も生きていて、そして死んでいくということです。難解な繁体字から簡単な簡体字が生まれたように、言語は人間と共に生きていると言えます。
アークコミュニケーションズでは、お客様のご利用目的や地域に合わせた翻訳サービスを提供しています。簡体字・繁体字いずれにも翻訳できるのは、中国語の翻訳者・ビジネスパートナーが豊富なアークコミュニケーションズの強みです。
中国語の翻訳にお困りでしたらアークコミュニケーションズにご相談ください。
些細な内容でも、ご要望に寄り添った適切なソリューションをご提案いたします。
株式会社アークコミュニケーションズ「翻訳会社アークのブログ」編集チーム
「翻訳会社アークのブログ」では、翻訳に関するノウハウや豆知識、世界各国の言語や文化などさまざまな記事をお届け!翻訳会社ならではの視点から、みなさまのお役に立つ情報や知っておもしろい話題をお伝えします!
>>アークコミュニケーションズについてはこちら
※当サイト内の文章・画像等を無断で転載・複製・改変等することを禁止いたします※
本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。