お問い合わせ

Close

お問い合わせ
お問い合わせ

英語で『究極vs至高』ってどう言うのか、派遣先のネイティブ同僚に聞いてみました!│派遣女子会グルメブログ おいしい英語

【英語で『究極vs至高』ってどう言うの?】

英語ネイティブに聞いた、おいしいものグルメ表現集。

ミサキです。英文事務と翻訳をやっているんですが、今日は風邪でダウンしてます...!

熱がやっと下がって少し楽になったので、オンライン動画などを見て過ごしていたところ、昔好きだったグルメ漫画を見つけました。

『究極と至高』というキャッチフレーズで美味しいものを次々と繰り出すこのシリーズ、今回はお菓子です。

グルメ漫画は表現の宝庫!

それにしても、子供のころから好きだった漫画を見返すと、いろいろなことに気づきます。

私の「食べ物を自分の表現で語りたい!」という欲求はこの時代からずっとあったんだ...(もはや私のライフワークですね笑)

作中で繰り出される様々な表現が英語翻訳されたらどうなるかなーと思いながら見ている自分。あ、職業病だ...いい意味で...

ところで、そういえば『究極vs至高』の翻訳って、どうすればいいのかな?

困ったときのラテン語頼り!?

『究極』が "ultimate" で表現されることが多いのはご存知のとおり。問題は『至高』のほう。

最高に美味しい、を表す英語表現は "exquisite", "delectable", "sublime"  など、いくつかありますが、この中からどんぴしゃで『至高』を選び抜くのはなかなかたいへん。

こういうときに役に立つのが語源を調べることです。とくにラテン語です。

調べてみたところ "sublime" はラテン語で "sub"(上がる)と"lime"(lintel=古代建築の石柱間に渡された横石=日本でいう鴨居)を意味するそうです。つまりまさに「一番の高みに上がる」というのが "sublime"。

このほかにも、ラテン語で『最高』を意味する "supreme" も適した翻訳かもしれません。

日本的なグルメ観

なんだか仕事頭になってアニメを見ていたら、ちょっと元気が出てきました。午後から少し動こうかな。

このアニメに登場するグルメ料理は「素材の良さを大事にする」というのが基本で、これってとても日本的なグルメ観を表現しているように思います。

今回のお菓子の話題も、干し柿を利用した品のいい和菓子だったし...干し柿食べたくなってきちゃいました。ビタミンも豊富で、風邪にもよさそう。


英語を活かすお仕事は「アーク@キャリア」

アークコミュニケーションズでは、英語に関するお仕事をご紹介しています。正社員、派遣社員、紹介予定社員等、働き方のニーズに合わせたお仕事を随時ご紹介しているので、英語を活かすお仕事をお探しの方は「アーク@キャリア」より、お気軽にお問い合わせください。

アークコミュニケーションズの人材紹介サービス「アーク@キャリア」はこちら

関連サービス

派遣女子ナオミとアスリート優のダイエット塾
未知しるべ~世界を旅するヤマ・ヨコのエッセイ~
ニールのブログ『日本人だけのざんねんな英語・ボクが直します!』
翻訳と英語のお仕事情報サイト アーク@キャリア

本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。