【英語で『精進料理から生まれた』ってどう言うの?】
April 23, 2016
英語ネイティブに聞いた、おいしいものグルメ表現集。
英文事務と翻訳のお仕事をしているミサキです。
派遣勤務先の外国の同僚が意外と和菓子・とくに『あんこ』が好きなようなので、ひとくち羊羹の詰め合わせを買ってみました。
最近の羊羹は色も味もいろいろなものがあります...コーヒー味とか、梅味とか、いちご味とか。どうやって作ってるんでしょうねぇ...
もともとは精進料理!
羊羹の作り方を調べてみたら、驚きました。
もともと羊羹は羊+羹(スープ)の意味。羊スープのゼリーだったのだそうです!
それが肉食禁止の精進料理に取り入れられる際、小豆と小麦で代用され『蒸し羊羹』が生まれました。
江戸時代には小麦の代わりに寒天を使った『練り羊羹』が発明され、現在の羊羹になったそうです。
この驚きの歴史を同僚たちに伝えようとしたところ......精進料理って、英語でなんて翻訳するんだっけ?
【英語で『精進料理から生まれた』ってどう言うの?】
仕方がないので "vegetarian food" と言ってみたところ、当然だよね、肉使ってないもん、の表情。
うーん、いわゆる精進料理とベジタリアンフードの違いは...えぇっと 仏教文化があるかないか、でしょうか...
"It originated from Buddhist vegetarian cuisine!" (仏教ベジタリアン料理から生まれたの!)
ついでに精進料理を英語で翻訳するとこうなるそうです。
Shojin-ryori, Buddhist vegetarian cuisine, was originally served at temples and later became part of tea ceremony. (精進料理/仏教ベジタリアン料理はもともとお寺で出され、のちに茶会席の一部となりました。)
ベジタリアンにもいろいろある!?
"vegetarian" にくわえ、近年よく耳にする単語に "vegan" があります。
この2つの違いも聞いてみました。
"vegan" (ヴィーガン)はベジタリアンの中でも、もっともストイックなライフスタイルを志向する人々で、 卵・乳製品もいっさい口にしないそう。
"vegetarian" の中には、野菜以外にも卵だけは食べるひと、乳製品だけは食べる人、など、 宗教や信条でいろいろなタイプがいるそうです。
日本を訪れるひとも多様化してきているので、こういうことも少し気を使いたいですね!
英語を活かすお仕事は「アーク@キャリア」
アークコミュニケーションズでは、英語に関するお仕事をご紹介しています。正社員、派遣社員、紹介予定社員等、働き方のニーズに合わせたお仕事を随時ご紹介しているので、英語を活かすお仕事をお探しの方は「アーク@キャリア」より、お気軽にお問い合わせください。
アークコミュニケーションズの人材紹介サービス「アーク@キャリア」はこちら