お問い合わせ

Close

お問い合わせ
お問い合わせ

英語圏以外の海外旅行先で、何語を使いましたか?

英語圏以外の海外旅行先で、何語を使いましたか?
2016-08-29 13:34

海外旅行に行った時には、簡単なあいさつやお店での注文などを現地の言葉で伝えることができると、より快適で楽しいものになります。

しかし、一口に海外旅行と言っても、旅行先によって様々な言語が公用語として話されています。英語ができれば多くの海外旅行先で、問題なく旅行ができそうな気もするかもしれませんが、公用語として英語を採用していない国の方が実際には多いようです。

そこで今回は、英語圏以外の国へ旅行に行ったことがある人に、現地で何語を使っていたのかアンケートを取ってみました。

【質問】

英語圏以外の旅行経験者に質問です!現地では主に何語を使いましたか?

【回答数】

英語:46
現地の国の言葉:38
日本語:16

公用語でなくても学習者が多く信頼性が高いのは英語

【英語】が最も多い回答でした。

  • ドイツに行ってドイツ語を使いたかったけど、相手が英語を話してくるので英語が多かったです。(30代/女性/専業主婦)
  • スイスの地方都市。お店で買い物したとき英語で通じた。あと、添乗員さんや現地ガイドさんがいたので安心できた。(50代/女性/自由業・フリーランス)
  • トルコとかイタリア、スペイン語圏の国に旅行に行ったことがありますが、英語で会話しました。現地の言葉は挨拶で使っただけでした。(40代/女性/会社員)
  • ホテルや、観光地にしか行かないので、英語でなんとか切り抜けられました。(40代/女性/パートアルバイト)

公用語としない場合でも英語を話せる人は世界各地に大勢います。観光地の場合には来訪者に合わせて英語ができる人を雇っているという場合も多いですよね。挨拶などは1フレーズで済むので現地の言葉をつかえると楽しいですが、込み入った内容などについては英語を用いたほうが正確に伝えられるというケースも多いのではないでしょうか。

現地の言葉で友好的に

2位以下は【現地の国の言葉】【日本語】と続きました。

  • 現地の国の言葉をたどたどしくも話した方が良いです、たどたどしくも日本語で話そうとする人を見たら嬉しいでしょ(30代/男性/会社員)
  • 少し勉強してから行きました。英語と現地の言葉では接客の態度も違います。(20代/女性/自由業・フリーランス)
  • 日本人がよく観光に行く地だったので、日本語が分かる方ばかりでした。(20代/女性/契約派遣社員)

日本で外国の旅行者に会った時に日本語で聞かれると嬉しいものですよね。その国の事を知ろうとしていることは少なくとも伝わりますから、言葉としての滑らかさが無くても良い交流ができるのかもしれません。また日本人観光客の多い地域では、お土産や食事など日本語が用いられている場所もあるようです。

自分が楽しめる範囲で言語の選択肢を

留学や研究などではなく、あくまで旅行であるのならば、、あいさつ程度の簡単な言葉を覚えて使ってみるだけでも十分に楽しめるのではないでしょうか。言葉に不安がある場合には現地ガイドや添乗員のいるプランを選べば手助けをしてもらえるので、思い切って覚えた言語を使ってみることで、新たな楽しみを発見できるかも知れません。

  • 調査地域: 全国
  • 調査対象: 年齢不問・男女
  • 調査期間: 2015年07月01日~2015年07月15日
  • 有効回答数: 100サンプル

翻訳はアークコミュニケーションズにお任せください

アークコミュニケーションズの翻訳サービスは、ネイティブ翻訳が基本。合格率5%という厳しいトライアルに合格した200名以上のネイティブの翻訳者が在籍しています。言語能力だけではなく各専門分野の知識やビジネススキルを兼ね備えているので、お客様企業の事業やニーズにマッチした高品質な翻訳を提供できます。

翻訳にお困りでしたらアークコミュニケーションズにお声がけください。些細な内容でもご相談いただければ、ご要望に寄り添った適切なソリューションをご提案いたします。

お問い合わせはこちら

関連サービス

まずはお気軽にお問い合わせ下さい

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

翻訳料金表ダウンロードはこちら

料金表

翻訳の見積もりは無料で承っております!

見積もり依頼

お電話でもお問い合わせ頂けます
(受付時間/平日10:00~18:00)

03-5730-6133

本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。