一昔前には、海外旅行で必須だった英会話本や電子辞書。スマートフォンの普及で翻訳サイトや辞書アプリがその代わりを務めています。またプライベートだけではなく、海外サイトの閲覧、海外の取引先とのメールなど、ビジネスで使用する機会がある人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、翻訳サイトや辞書アプリを使う際に気をつけていることについてアンケートを取りました。
Close
一昔前には、海外旅行で必須だった英会話本や電子辞書。スマートフォンの普及で翻訳サイトや辞書アプリがその代わりを務めています。またプライベートだけではなく、海外サイトの閲覧、海外の取引先とのメールなど、ビジネスで使用する機会がある人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、翻訳サイトや辞書アプリを使う際に気をつけていることについてアンケートを取りました。
【質問】
翻訳サイトや辞書アプリで調べる際、気を付けていることは何ですか?
【回答数】
複数の意味を確認する:45
他の翻訳サイトと単語の意味を照合する:24
その単語を使った例文を確認する:19
その単語を使った構文を確認する:2
その他:10
全体の半数近く、45%の人が「複数の意味を確認する」と回答しました。
外国語には1つの単語に複数の意味があり、前後の文脈によって意味が全く変わる場合があるとの意見が多く聞かれました。利用者の多くは、複数の意味を調べることで間違った使われ方をしていないかを確認し、より正確な訳に近づける、ということを意識しているようです。後から「えっ?そういう意味だったの?」とならない様に、しっかり確認したいと考えているようですね。
アンケートによると、他の翻訳サイトと単語の意味を照合する、その単語を使った例文を確認する、構文を確認するという順に多い回答となりました。
他の翻訳サイトと単語の意味を照合すると回答した人では、同じ文章を翻訳しても複数のサービスで違う翻訳結果が出るという声が多くありました。複数の翻訳結果を照らし合わせることで正しい翻訳になっているかを確認する、という回答が目立ちました。利用者の多くが、ひとつの翻訳結果をそのまま信用できない、と考えている様子がうかがえました。
また、例文や構文を確認することでその単語がどういう場面でどのような使われ方をするのか、ということを確認する人も多くいました。正しい使い方かどうか、注意している人が多いようですね。
今回のアンケートでは、多くの人が翻訳結果をそのまま鵜呑みにせず、様々な形で検証していることがうかがえました。コンピューターによる翻訳は、一昔前に比べて格段に精度が上がったとはいえ、直訳で意味の通らない文になることも多く、まだまだ信頼性は高くないのかもしれません。手軽に使えても翻訳が間違っていたら全く意味がありません。複雑な文章の翻訳の場合は、あくまで参考程度にとどめておき最後は人が確認する、というのが大切なようですね。
本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。