残念なカタカナ英語「パワーとエネルギー」/「力」不足を補いましょう
September 1, 2017
残念なカタカナ英語「パワーとエネルギー」
アイルランド人の僕にとって、夏の季節は小さいときから待ち遠しいものでした。学校は夏休みだったし、夜が更けるまで外で遊びまわる日々でした。アイルランドの夏は日が長いので、社会人になっても仕事の後に出かけたり、 夜の太陽を10時までも楽しんだりします。
しかし、日本に来てから、僕にとって夏は苦しい季節になりました!蒸し暑さで体がかったるくなるし、暑さに耐えられなくて外に出たくないこともあります。日本で生まれ育った人にとっても日本の夏はつらいようですね!
「夏が暑くて、力が出ない~!」というフレーズをよく生徒さんたちから聞きます。
(English version for international readers will follow the Japanese content)
「力が出ない!」って、英語でどう言う?
"I have no power!"
夏バテした生徒さんたちがよく口にする英語のフレーズです。でもこれ、間違い英語です。日本語の「力」を英語に訳すと 'energy' も 'power' も「力」です。ところが "I have no power!" という言い方では、意味が違ってきておかしくなってしまいます。正しいのは "I have no energy!"
どうして "I have no power." でダメなのでしょうか。日本語ではどちらも「力」に訳される 'power' と 'energy' の意味はあまり一致しません。'power' の意味する「力」は他のものや出来事などを「支配する力」という意味合いになります。例えば:
O "This heat leaves me with no energy." 〇「この暑さでは力が出ない。」 X "This heat leaves me with no power." ×「この暑さが私の権力を奪い去るのだ。」
このように、'no power' や 'powerless' というと自分などの威力が全くない、と意味します。
"In current Japan, the emperor does not have any political power."「現代の日本では天皇に政治的権限はありません。」 "The manager does not have the power to decide that." 「それを決めるにはマネジャーの力ではおよばない。」
'strength' も「力」って訳しますが...
日本語ではどちらも「力」に訳される 'power' と 'energy' ですが、もう一つ 'strength' も「力」って訳しますよね。'strength' を 'energy' の代わりに使うこともできます。だけど、注意してください!'strength' には人や動物がいかに力持ちかを表現する意味合いがあります。 "That man has the strength to lift a car."「その男性は車を持ち上げるほどの力がある」
この人、チャンピオン・ボディビルダーに違いないでしょう!でも、あなたがよく眠ってよく食べてコーヒーを飲んでも、次のように言っては変です: "I have the strength to lift a bear today!"「今日はクマを持ち上げられるぐらい、力があるよ!」
一晩寝て起きたからって、クマと闘えるほど強くはならないからです。この場合は 'energy' を使ってください: "I have the energy to run a marathon today!"「今日はマラソンも走れるぐらい力があるよ!」
「エネルギー」はドイツ語読みだよ!
'energy' は日本語で「エネルギー」と発音されますが、注意してください!これ、ドイツ語読みです。
英語読みは「エナジー」と表記したほうが近いです。'g' のところをやわらかくして発音してください:/ˈɛnədʒi/
"Eggs are high in energy." 「たまごにはエネルギーがたっぷりある。」
そうそう、日本人のよく使う「エネルギッシュ」ですが、これは発音だけでなく、文法的にもドイツ語 'energisch' からの外来語なので、英語のネイティブスピーカーに言うと通じなくて混乱させられる可能性が高いです!英語で言うと必ず「エナジエティック」 'energetic' /ˌɛnəˈdʒɛtɪk/ です。
今日のアドバイス
Are you feeling energetic?
このエピソードを読んでからちょっと 'energetic' になりましたか?
ときには英語を勉強するための 'strength' がないときもあるでしょう。"I don't have the strength to study English today!" って感じでね。でもちゃんと寝たり食べたりすればいっぱいの energy が出るはずです!
Sleep well and eat properly and you'll have more energy!
今日は夏バテ解消のアドバイスでお別れです!
英語を活かすお仕事は「アーク@キャリア」
アークコミュニケーションズでは、英語に関するお仕事をご紹介しています。正社員、派遣社員、紹介予定社員等、働き方のニーズに合わせたお仕事を随時ご紹介しているので、英語を活かすお仕事をお探しの方は「アーク@キャリア」より、お気軽にお問い合わせください。
アークコミュニケーションズの人材紹介サービス「アーク@キャリア」はこちら
I Have No Power!
As someone from Ireland, I used to look forward to summer a lot since I was very young. Summer means a vacation from school and long days of playing outside in the warm weather! Even as a fully working adult, it's still possible to go out after work and enjoy the sunshine and daylight until as late as 10pm! Since living in Japan, however, summer has not been so enjoyable. The extreme heat and humidity mean I have little desire to go outside and I feel sluggish and tired.
"I have no power!" is a phrase I often hear from students when they are describing that kind of situation. This stems from the Japanese word 'chikara', which can be translated into both 'energy' and 'power' in English. This is what causes some funny mistranslations, such as "I have no power". The correct phrase to say is: "I have no energy!" "I had no energy after climbing that mountain." 「その山を登ってから力が全然出なかった」 "This heat leaves me with no energy." 「この暑さでは力が出ないよ。」
"I have no power!" - Why does this sound funny to native speakers? The word 'power' does not correspond with 'energy', and instead is used to refer to the capacity to direct or influence the behaviour of others or the course of events, as in the following: "In current Japan, the emperor does not have any political power." 「現代の日本では天皇に政治的権限はありません。」 "The manager does not have the power to decide that." 「それを決めるにはマネジャーの力ではおよばない。」 Likewise, if you use the word 'powerless', you are also describing a lack of influence! X "I am powerless after that hike!" O "I have no energy after that hike!"「ハイキングしてからぜんぜん力が入らない!」
In place of 'energy', we may also use 'strength': "I don't even have the strength to lift a finger!" 「もう指一本も上げる元気がないわ!」 Take note, however, that 'strength' can also refer to a person's (or any animal's) maximum physical capacity: "That man has the strength to lift a car" 「その男性は車を持ち上げるほどの力がある」 This phrase can only refer to his physical capacity. Perhaps, he is a champion bodybuilder! Therefore, even if you have slept and eaten well and are full of coffee, you cannot just say "I have the strength to lift a bear today!" 「今日はクマを持ち上げられるぐらい、力があるよ! But you could say something like: "I have the energy to run a marathon today!"「今日はマラソンも走れるぐらい力があるよ!」
We also get 'energy' from the foods we eat. This corresponds to the Japanese word エネルギー (enerugii); however, we must be careful of the pronunciation: this word is never pronounced with a hard 'g', but with a soft 'g' - /ˈɛnədʒi/. "Eggs are high in energy." 「たまごにはエネルギーがたっぷりある。」 Another word you should never try to 'anglicize' is エネルギッシュ (enerugisshu). This word actually comes from the German word, 'energisch'. If you say this to an English speaker, however, expect to be met with a puzzled face! The correct adjectival form in English is 'energetic' /ˌɛnəˈdʒɛtɪk/. "You need to be an energetic person to do this job." 「この仕事にはエネルギッシュな性格が必要だよ。」
I hope this this episode has left you feeling more 'energetic'! Sometimes, we don't have the 'strength' to study English, so make sure your rest well and get enough 'energy' from the right kinds of foods!
Neill McKeever