お問い合わせ

Close

お問い合わせ
お問い合わせ
アークコミュニケーションズのビジネスの今を伝えるfunNOTE
20周年特別企画
2025/07/15

アーク社員の声から見る、成長してきた20年とこれから

  • 恩田選手所属の「謎の会社」として昔から知っていましたが、出社すると温かい人達に囲まれ、とても素敵な会社だと思いました。
    そんな会社に所属できたことを誇らしく思います。これからもマイナースポーツ選手とウインウインの関係を築いていただきたいと思います。

    石原湧樹選手

  • 私とアークの出会いは会社ロゴを見たのが最初でした。スタイリッシュな印象で、わくわくしたのを覚えています。
    アスリートとして、社員として、これからも応援して下さる方やお客様をわくわくさせられるよう、成長していきたいと思います。

    小牧弘季選手

  • 「一緒に、世界を目指しませんか?」
    スキー選手だったあの頃、アークから声をかけてもらって新しい道が始まりました。
    気づけばもう12年。今はサポートする立場として世界を目指す選手たちを応援しています。これからも企業とアスリートが、ともに歩み、成長していける関係を構築するロールモデルであり続けて欲しいです。

    マネージャー 米谷

  • 入社直後に分社し、アークコミュニケーションズの誕生を「最後の創業メンバー」として体験しました。あれから20年、数多くのお客様や関係者に支えられて安定した事業を続けることができました。様々な「これから」を描くことができる知力・体力のある会社だと思いますので、明るい未来を皆様とともに作り上げましょう。

    佐藤

  • アークの使命「お客様の思いや本質をわかりやすく世界に伝える」には、創業10年の節目に在りたい姿を語り合った経営陣の総意が込められています。創業当時の職人集団といった印象から20年を経て、変わらぬ質の高さを保ちながらも、お客様に寄り添う力が着実に育まれて来た様子を嬉しく頼もしく感じています。Go Arc!

    間瀬

  • 私自身がjoinした10年前から気さくで明るい社風はまったく変わりません。
    AIの普及等ビジネス環境の急速な変化に対応するためにもオープンでチャレンジできる社風は今後益々重要になると思います。創業以来毎期黒字の連続記録を伸ばしつつ、次の10年は更に飛躍いたしましょう!

    松崎

  • アークは、人を大切にしながら挑戦と継続を両立する、柔軟で実直なプロフェッショナル集団。多様性の尊重や数字への真摯な姿勢、チームでの協働、失敗を恐れぬ挑戦など、健全な企業風土が根付いています。これからはAI時代に必要な感性や創造力を育む場としての進化に期待しています。

                

    新堀

  • 初出社のとき、皆さんの温かい雰囲気に安心したのを覚えています。アイデアを尊重し合える風土の中で、多くの挑戦をさせてもらえました。これからも、一人ひとりが力を発揮できる「場」であり続けてほしいと思います。

    青木

  • フラットな雰囲気で上司とも気軽に話せて、緊張せず馴染めました。韓国人の私もすぐ馴染めたので、これから外国籍の人がもっと増えればいいな~と思っています。

  • この会社いろいろな経験を積み、歩んできました。楽な道ばかりではありませんでしたが、その中で得たものも多くあります。今後、社員がより働きやすく、力を発揮できる環境が広がることを願っています。

    岩田

  • 入社当時はすごく静かな会社だなと思ったのですが、
    実際にはたらいてみると皆さんいろんなことを教えてくれて、いいチームだなと実感しています。
    これからいいチームで会社の成長につなげられればと思います。

    内海

  • 気づけば20年。入社前から関わっていたご縁で、まさか社員になるとは。今ではすっかり古参。これからも成長を見守りたいです。

    小川五

  • 節目のお祝いを共に出来て嬉しいです。
    入社してすぐにコロナ禍となって大変ななか、温かく受け入れていただいたのが印象的です。
    自分もまた、次世代を温かく迎え入れられる側であり続けられるよう、引き続き貢献していければと思います。

  • 小さいのにしっかりした会社だなと当時は思いましたが、15年いてさらにしっかりしたいい会社になったと思います。これからもっと大きく成長したいですね。

    柴田

  • アークに入社したら学び続けられそう、成長できそうだと面接で感じ入社を決めました。
    それから4年、毎日が勉強で日々アップデート出来ているなと実感しています、、、
    それもアークコミュニケーションズの温かい社風があってこそです。
    これからもアークコミュニケーションズならではの社風を守りながら、大きくなってほしいと思います。

    下川

  • Web未経験での入社に不安もありましたが、何でも相談しやすい風通しの良い社風に驚きました。今後も挑戦を後押ししてくれる会社であり続けてほしいと思います。

    高松

  • 翻訳会社でのインターンシップを探していた時、アークコミュニケーションズのWebサイトを見つけて、外国人としても働きやすそうな印象を受けたので応募しました。
    オンライン面接が珍しくてWebカメラを使うことが当たり前ではなかった当時ですが、Webサイト以外の第一印象は「顔の映っていない6人の面接官の声」でした。(笑)
    日本の企業との初めての面接だったし、私しか映っていなかったし、とにかく自分の顔を見ながら(少し)緊張しましたが、無事に内定いただきました。そして、気付いたら13年間が経っていました。
    これからも、アークコミュニケーションズらしく25周年に向けて頑張ってほしいです。というか、一緒に頑張りましょう!

    ダニエル

  • 個性を尊重していただきつつ、思いやりや優しさをもった方々に支えられながら成長できる環境に日々助けられています。
    これからもそんな良い部分は変わらず、新しい時代の波に乗ってより成長していくことを願っています。

    角田

  • 入社して10年目ですが、前職からのお付き合いも含めると15年の関係になります。入社前から社員の皆さんとも親しくさせていただいていたので、職場にはすぐに馴染むことができました。
    技術職の立場もしっかり尊重してくださる、とても働きやすい職場です。末永く続いてもらいたいと思いますし、これからもその一助を担っていきたいと考えております。

    土居

  • この節目を迎えられたことに感謝しつつ、これからも仲間とともに楽しく前向きに歩んでいきたいと思います。

    遠山

  • 皆さん自然体で、社風もとてもフラットです。
    働くこと・社会人になることに対してハードルの高さを感じていましたが、ありのままの自分でい続けられています。
    新米ながら研修の感想や改善提案を求めていただき、会社の柔軟性や、若手の意見を大切にする姿勢を実感しました。共に成長していける環境であり続けてください!

    友澤

  • 気付いたら20年経っていた感じでちょっとびっくりしていますが今後もよろしくお願いします。

  • 最初はかなり緊張しましたが、分からないことがあっても質問しやすい空気感があり、すぐに馴染むことができました。
    これからも成長し続けることに期待しています。

    森岡

  • キーボードの音しかしない、すごく静かなオフィスに緊張しましたが、事業部問わずみなさんによくしていただき今の私があります。コロナ禍を経て、社会は大きく変わりつつある中、時流に振り回されず、これまで培ってきた温かき社風はそのままに、新しいことも果敢に取り入れて欲しいですし、その一助となれたらと思います。

    有田

  • 自分らしく自然体で働ける会社だなと感じました。入社当初から、思いや考えを尊重してもらえるという安心感が自然とあり、それがアークの良いところの一つだと思います。これからも変化を恐れず、さらに素敵な会社へと成長し続けてほしいです。

    石川

  • 私の入社時に比べると対応できる言語数が増えました。世の中の情勢によって言語ごとの需要の栄衰もあるようです。同じチームに多言語の知識がある仲間が増え、たのもしいです。

    伊藤

  • 入社して感じたのは全体的に静かだけど個性的な人が多めの会社。入って暫くは緊張の日が続きましたが、上司の伊藤さんがとても丁寧に面倒を見て下さり救われました。若手も増えてきたので意見を出し合ってAI翻訳等の脅威に打ち勝ち、arcの良さも大切にして多くのお客様に選んで頂ける会社であり続けてほしいです。

    内田

  • 実は、新卒の就活時に同じ森伝ビルに入っている会社の面接を受けました。数年後、転職活動でアークに初めて面接に来た時に、あのビルだ!と驚きました。そんな運命を感じてから早10年になります。これからも、ここで働きたいと思える会社であり続けてほしいです。

    小川雅

  • 社員一人ひとりが自律して生き生きと働く雰囲気が、10数年前のインターンとしての入社時から今もずっと変わらない、アークの良さだと思います。これからもその良さを継承し、新しい魅力や強みを追求できる会社であり続けてほしいです。

    小石原

  • 憧れていた翻訳の世界で、自分らしく自然体でいられる環境に幸せを感じています。
    これからも、そんな素敵な場所でいてくれたらとても嬉しいです。
    もちろん私も尽力します!

    坂野

  • アークは、未熟すぎる私をひろってくださった恩人。一緒に成長できてきたことを実感しています。アークのバリューのうち特に「10人より10回」「同じ船に乗る」に共感し続けてきました。これからもアークのファンでありたいと思います。

    齊藤

  • 20年近く前、アークの求人情報には「社員数11名」と書かれていました。順調に成長して、規模も大きくなっていると思います。新しいことにも挑戦し、みんなが輝けるように成長していければと思います。

    馬場

  • アークの第一印象は、「気さくでフレンドリー」な雰囲気がありながらも「きちんとしている」でした。
    誰かが困っているときには手を差し伸べる、そんな環境をこれからも大切にしていけたらと思います。

    御子柴

  • 入社初日から安心して業務に取り組むことができました。多様な案件に携わりながら成長を実感しています。これからも信頼される翻訳サービスを支える一員として貢献していきたいです。

    溝口

  • まだ社歴が浅いのですが、やりがいのある日々の作業と「転職してよかった!」と再認識させてくれる社内環境の会社を築いてくださった方々に感謝しています。
    これ以降入社する方々も同じ印象を持てるように頑張っていきたいと思います!

    ルーク

  • 10数年前の入社時は、こんなに長く在籍していることは想像もしていませんでした(笑)。
    毎年、着実に変化と成長をし続けている会社で、自律的で協力的な社員の方々がいてのことと振り返って思います。これからも皆さんと自身と会社の成長にワクワクしながら次の周年を迎えられたらと思います。

    飯代

  • ほぼ女性だけの事業部が初めてだったので初日はとても緊張しましたが、皆さんのおかげでアークの雰囲気に早く慣れることができました!若手も積極的に挑戦していける社風をこれからも大事にしてほしいです。

    猪股

  • アークコミュニケーションズへの入社はありふれた言葉で言えばご縁でしたが、今思えば単純な言葉以上に大きなご縁であったと感じています。
    フラットな社風のもと、どの社員にも等しく与えていただけるチャンスがたくさんあるのがアークの魅力だと感じています。
    これからも共に成長している実感を得られる場所であり続けてほしいです。

    石村

  • 一人ひとりの個性を尊重しながら、自分のペースでステップアップできる環境に日々感謝しています。これからも社会の変化を楽しみながら成長するアークでいてほしいです。

    大久保

  • 入社前の面接で、大里さんをはじめアークの社員の皆様の人柄や考え方に魅力を感じ、入社を決意しました。
    入社して1年と少し経ちましたが、刺激的な毎日で、入社して良かったと感じております。
    若手の意見にも耳を傾けてくださるこの環境に感謝し、
    今後も、そんなアークに尽力できるよう、日々努めてまいります。

    羽山

  • 運動らしきものは何一つしたことがなかった私がアークに入社したとき、大里さんに「うちの会社、体育会系だから!」とひとこと言われ、絶対この会社無理だ...と思ったら、いつの間にか自分がランニングクラブ率いてました笑。これからも走り続ける会社でありますように!

    加藤

  • アークと共に過ごした20年間、翻訳PMからWebサイト制作、派遣営業、管理部として人事や情シスまで多くの経験をさせていただきました。コロナや生成AIの登場など、今はSFの世界に生きているかのようです。アークはSFの世界でも想像を超える道を切り拓き、みなさまと分かち合えることを心より楽しみにしております。

    佐々木

  • 創業2年目に職種未経験で入社。熟練専門家集団の中では緊張しっぱなしの30歳若手(!?)でした。が、みなさんの温かくも厳しいご指導によりここまでやってこれました。今までの実績に裏打ちされた安定と現在の若手達による新しい潮流の融合により、新しいものを生み出せる会社になってほしいと思います。

    清宮

  • 皆さんが笑顔で挨拶をしてくれること、業務以外のちょっとしたことでも話しかけてくれる等、社員同士が近すぎず遠すぎない穏やかな雰囲気に驚きました。
    アークらしく成長し続ける会社になってほしいなと思います。

    高田

  • 複数の職場をみてきましたが、そのなかでもなかなか「個性豊かな面々で面白い職場だな!」と思いました。 これからも社員ひとりひとりを大事にする会社であってほしいです。

    豊口

LIST OF CONTENTS

funNOTE更新情報

2025.01.22
funNOTE(Web版)2025新春号を公開しました。
2024.07.09
funNOTE(Web版)2024年夏号を公開しました。
2024.01.19
funNOTE(Web版)2024年新春号を公開しました。

funNOTE

ニュースレターのご案内

アークコミュニケーションズでは、Web制作・翻訳などの旬な話題から、スタッフ紹介まで「アークコミュニケーションズの今」をfunNOTEという形で、年2回(夏・冬)皆さまにお届けしています。

本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。