お問い合わせ

Close

お問い合わせ
お問い合わせ

"I have a problem!"はヘン!/「困った...」のネイティブ英語表現| 翻訳会社が送るニールのブログ『日本人だけのざんねんな英語・ボクが直します!』

"I have a problem!"はヘン!/「困った...」のネイティブ英語表現

「困った...」のネイティブ英語表現

皆さん、こんにちは、ニール・マッキーバーです。

真理子さんという生徒さんは、仕事でたまに海外のクライアントとコミュニケーションをする必要があります。すでに3ヶ月英会話を勉強しましたが、英語で言いたいことをうまく伝えられるかが心配です。そのため、さらに英語を猛勉強しようと決めました。

"Even when I've understood the question, I often have trouble answering!"「質問がわかっても、答えに困ることが多い!」

英語を勉強しているあなたなら、この話がわかりますよね?外国語を頑張って学んでいるのに「困る」ことはぜんぜん珍しくないのです。今日はネイティブがよく使う「困る」や「迷う」という表現を勉強していきます!

(English version for international readers will follow the Japanese content)

「(問題があって)困った状況だ」のネイティブ表現

「問題があって困る」という場合、 "have trouble" と "have difficulty" がとても便利です。

"I'm having trouble with this recipe. I can't get the taste right." 「このレシピには困っている。味つけがうまくいかない。」

"I always have difficulty with prepositions in English."「英語の前置詞の使い分けには、いつも困る。」

「問題があって困る」のつもりで "I have a problem." という表現を使ってしまう人もいますが、これは「私には問題があります。」と聞こえ、なんだか相手を不安にさせる表現です。特にミーティングなどでは使わないほうがいいと思います。

「(決断が出来ず)困った状況だ」のネイティブ表現

自分ではどうしようもない、解決策が見つからない、という無力感を表すには "not know what to do" が一番簡単な言い方です。

"I don't know what to do about my son. He just wants to play video games all day."「うちの息子には困っています。一日中、ゲームをやってばかりです。」


難しい決断をしないといけないのに出来ない、というときには "cannot decide what to do" と言う人が多いです。

"I can't decide what to do for my class presentation."「授業のプレゼンのテーマは何にするべきかわからなくて迷っている。」


同じ意味で "be still debating" も使ってみてください。

"His proposal sounds interesting, but I'm still debating it."「彼の提案は面白そうだと思うけど、まだ考え中です。」

英語ネイティブにとって「困る」と「迷う」は結びついた表現

英語ネイティブにとって「困る」と「迷う」は結びついた表現です。困難な時は自分で何か決めなくては、というメンタリティからでしょうか。こんな「ことわざ」もあります。

It's in your moments of decision that your destiny is shaped.(運命を決めるのはあなたの決断である)

これに対して、困ったときは急いで決断するな!という日本の文化を表す「待てば海路の日和りあり/果報は寝て待て」ということわざがありますよね。

問題が起きたとき、英語では「決める・決断する」のが大事で、日本語では「じっと待つ・無理に動かない」ことが大事なようです。面白い違いですね。

ところで、辞書で「困る」や「迷う」を調べると、ネイティブスピーカーが使わない表現がたくさん出ています。たとえば、「困る」を引くと出てくるイディオムの "in a fix"。「迷う」を辞書を引くと"irresolute" や "vacillating" などが出てきますが、これらは硬い文語体です。日常会話などには使いません。ネイティブですら、わからない可能性もあります。このように、辞書には「困る」「迷う」のあまり使わない言葉や例文が並んでいますが、全部覚えなくても大丈夫。

ビジネス英語で「困ってる・問題がある」は?

では、もう一人の生徒さん、太一さんを紹介します。太一さんにも困ったことがあります。アメリカ人の上司に「業務がうまくいっていない」と英語で伝えないといけなくなったのです。これは大きなフラストレーションになります!

ビジネスなどで「業務がうまくいっていない」と英語で伝えるときも、 "have difficulty" がぴったりです。

"We are having difficulty tracking down the order."「注文の追跡が困難になっています。」

仕事上の問題が起きたことなどを説明するときは "run into a problem" や "have an issue" が使えます。

"We have run into a problem with the manufacturer." 「製造業者との間に問題が持ち上がりました。」

"We're having an issue with the scheduling."「スケジューリングにちょっとした問題が発生しています。」

"stuck", "struggling", "at a loss"

この他に、"stuck" と "struggling" も「困っている」という意味でビジネス・プライベート問わずよく使われる表現です。

"There is no available accommodation and now I'm stuck."「泊まれるところがどこにもなくて困ってる。」
"We're struggling to find a babysitter for New Year's Eve."「大晦日のベビーシッターがなかなか見つからなくて困った。」


とても困難な状況にあった場合、"at a loss" も使えます。

"I have run out of ideas and now I'm at a loss."「アイデアが尽きてしまい、どうすればいいのか本当に困っています。」


いかがでしたか?これで英語で「迷う」と「困る」を言いたいときに、もう迷わないし、困りませんね!

英語を活かすお仕事は「アーク@キャリア」

アークコミュニケーションズでは、英語に関するお仕事をご紹介しています。正社員、派遣社員、紹介予定社員等、働き方のニーズに合わせたお仕事を随時ご紹介しているので、英語を活かすお仕事をお探しの方は「アーク@キャリア」より、お気軽にお問い合わせください。

アークコミュニケーションズの人材紹介サービス「アーク@キャリア」はこちら

Having Some Trouble

Let's meet Mariko. Mariko has been studying English for three months. She decided to pick it up again as she sometimes needs to communicate with foreign customers in her job, and she is worried about not being able to express herself effectively. Sometimes, she experiences some frustrations when trying to have conversations in English.
"Even when I've understood the question, I often have trouble answering!"「質問がわかっても、答えに困ることが多い!」
Is this something you can relate to as an English learner? Running into difficulties is nothing unusual when learning a foreign language, and neither is it in everyday life.

When faced with difficulties, Japanese people use words like 困る and 迷う , which are very handy words in Japanese because they can be used quite broadly to describe all sorts of difficult situations. Using them in English is not so easy, however; in fact, it can be quite troublesome! There are many ways to translate words like 困る , but which ones are actually used by native speakers? Today, I'm going to teach you the best and most frequent ways to express these words.

There are certain phrases that aren't used so much by native speakers, even if they are correct, e.g. the idiomatic phrase "in a fix". The easiest way to express your helplessness is by saying "not know what to do".
"I don't know what to do about my son. He just wants to play video games all day."「うちの息子には困っています。一日中、ゲームをやってばかりです。」
Two other widely used phrases are "have trouble" and "have difficulty".
"I'm having trouble with this recipe. I can't get the taste right." 「このレシピには困っている。味つけがうまくいかない。」
"I always have difficulty with prepositions in English."「英語の前置詞の使い分けには、いつも困る。」
Some other words you might often hear are "stuck" and "struggling".
"There is no available accommodation and now I'm stuck."「泊まれるところがどこにもなくて困ってる。」
"We're struggling to find a babysitter for New Year's Eve."「大晦日のベビーシッターがなかなか見つからなくて困った。」

When you are faced with making a difficult decision, there's the phrase "cannot decide what to do".
"I can't decide what to do for my class presentation."「授業のプレゼンのテーマは何にするべきかわからなくて迷ってる。」
And there is also "be still debating".
"His proposal sounds interesting, but I'm still debating it."「彼の提案は面白そうだと思うけど、まだ考え中です。」
The dictionaries also suggest very literary words for 迷う, such as "irresolute" and "vacillating", but these are words that are almost never used outside of a literary context. Perhaps many native speakers aren't too familiar with these words either! Now, let's introduce Taichi. Taichi has run into difficulties of his own. He has to explain to his American boss in English that operations are not going smoothly. His frustration increases as he tries to figure out what to say! Phrases such as the aforementioned "have difficulty" again can be useful:
"We are having difficulty tracking down the order."「注文の追跡が困難になっています。」
When introducing a problem, you can use "run into a problem" or "have an issue".
"We have run into a problem with the manufacturer." 「製造業者との間に問題が持ち上がりました。」
"We're having an issue with the scheduling."「スケジューリングにちょっとした問題が発生しています。」
But perhaps, Taichi has been faced with with complete difficulty. In this case, there is the phrase "at a loss".
"I have run out of ideas and now I'm at a loss."「アイデアが尽きてしまい、どうすればいいのか本当に困っています。」
Now, hopefully Taichi won't be at a loss... at least when speaking English!

Neill McKeever

関連サービス

派遣女子ナオミとアスリート優のダイエット塾
派遣女子会グルメブログ おいしい英語翻訳
未知しるべ~世界を旅するヤマ・ヨコのエッセイ~
翻訳と英語のお仕事情報サイト アーク@キャリア

本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。