お問い合わせ

Close

お問い合わせ
お問い合わせ

まるで氷上のスーパーマン、スケルトン

まるで氷上のスーパーマン、スケルトン
2018-02-01 13:15

こんにちは。アークコミュニケーションズで翻訳事業を担当している芳森です。

以前のブログで、ボブスレーやリュージュについて解説しました。 「下町ボブスレー」で日本人にも有名になったボブスレー、いまだ耳慣れないリュージュ、そして今回の「スケルトン」という競技もリュージュ同様、日本人にとってはマイナーな競技かもしれません。いずれもソリを使って氷のコースを滑り降りる競技ということに変わりはありません。

でも実は、スケルトンは欧米で盛んに行われているウィンタースポーツであり、年間約8戦行われるワールドカップと世界選手権のすべてに日本チームも参加しているのはご存知でしょうか?

今回はそんなスケルトンという競技についてご紹介します。

時速140kmで過ぎ去るコースが目の前10cmに

スケルトンとは、リュージュと兼用の、氷で作られた全長1.3~1.5kmに及ぶコースを鉄製のソリで滑り降り、そのタイムを競う競技です。

リュージュと違うのは、頭を進行方向に向けうつ伏せの状態でソリに乗るところです(リュージュは、足を前にして仰向けになって乗ります)。だから、選手の姿はまるで空飛ぶスーパーマンのよう。最高時速は120〜140㎞/hにも達し、ヘルメットのシールド越しわずか10cmほど先を過ぎ去るコースの恐怖と闘う競技ともいえます。

ソリの搭乗人数は、ボブスレーやリュージュと異なり、男女別の1人乗りのみとなります(ボブスレーは最多で4人乗り、リュージュは最多で2人乗り)。

ほぼ身一つで挑む高速競技

スタートでは、ソリのサドル部分を握り、全速力で押して加速させます。加速が最高潮に達したときに、前方に飛び込むようにして乗り込みます。これは、ソリの大小の違いはありますが、ボブスレーと同じ加速方法です。一方のリュージュは、乗り手が手で氷のコースをかいて加速させるという違いがあります。

選手は重心移動によってソリを操作します。ボブスレーとリュージュも操舵に重心移動を使いますが、それぞれハンドルとクーヘという操舵のための補助機構も併せて利用します。

タイムの良し悪しは、ほかのソリ競技と同じく、スタートダッシュの速さや、コースのライン取り、空気抵抗の少ない滑走フォーム、用具などによって決まります。オリンピックでは4本滑走し、その合計タイムで順位が決められます。タイムは、100分の1秒まで計測されます(リュージュは1000分の1秒)。

競技の滑走順が早いほど氷の状態が良くタイムに有利に働くため、スタート順を決めるためのシードシステムが採用されています。

名前の由来は英語で「骨組み」

スケルトンはスイスのサンモリッツが発祥の地で、雪上でのソリ遊びから生まれたといわれています。1884年にここでトボガン(Toboggan: 北アメリカの先住民族であるクリー族が使った簡単な作りのソリ)を使った競技が行われ、これがスケルトンの原形と考えられています。

スケルトン(skeleton)とは、「骨格」または「骨組み」を意味する英語で、そのソリの形がランナー(滑走部)とシャーシー(車台)のみの極めてシンプルな骨組みだけであることから、そう呼ばれるようになりました。

翻訳はアークコミュニケーションズにお任せください

アークコミュニケーションズの翻訳サービスは、ネイティブ翻訳が基本。合格率5%という厳しいトライアルに合格した200名以上のネイティブの翻訳者が在籍しています。言語能力だけではなく各専門分野の知識やビジネススキルを兼ね備えているので、お客様企業の事業やニーズにマッチした高品質な翻訳を提供できます。

翻訳にお困りでしたらアークコミュニケーションズにお声がけください。些細な内容でもご相談いただければ、ご要望に寄り添った適切なソリューションをご提案いたします。

お問い合わせはこちら

関連サービス

まずはお気軽にお問い合わせ下さい

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

翻訳料金表ダウンロードはこちら

料金表

翻訳の見積もりは無料で承っております!

見積もり依頼

お電話でもお問い合わせ頂けます
(受付時間/平日10:00~18:00)

03-5730-6133

本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。