お仕事の最近のブログ記事

たまには、トライアルのこと

| コメント(0)
みなさま、こんにちは!
アークコミュニケーションズ翻訳チームのホリーです。

本日は第3営業日で、まだまだ月初のお仕事があるのですが、
順調に進み、なんとか一段落。


本日は、弊社の翻訳トライアルに合格された英日翻訳者さんが登録にお見えです♪


ですので、関連して弊社で現在行っている登録について、
簡単にご紹介します。


現在、「フリーランス翻訳者」さんの募集は弊社HPに掲載しております。


●英日、日英翻訳者の方には、
トライアルへのお取り組みをお願いしております。

トライアル課題文は、HP経由で入手いただけます。
お申し込みフォームを送信いただきますと、
ダウンロードURLが自動返信されます。

こちらから書類を入手いただきましたら、
お時間のあるときにご自宅でお取り組みいただき、
またHPよりアップロードしていただく形で、応募が完了いたします。

応募いただきましてからは、
弊社にて簡単に確認をさせていただき、
評価者のもとで評価を行います。

お時間は1ヶ月ほどをみていただくことになります。

評価が終わりましたら、
結果はみなさまへご連絡しております。

合格された方には、登録の手続きにつきましても、
トライアル担当よりご連絡をさせていただきます。


●その他の言語の翻訳者の方には、

現在、トライアルのご用意がございません。
書類審査⇒インタビューにて、
登録をお願いしております。


先月は、英語以外の、ヨーロッパ、アジアの言語の翻訳者さんにご登録いただくことが多かったのですが、

今月は日英、英日翻訳者さんにご来社いただく予定が
何件か入っております。


ただいまご応募いただき、
今月末までに評価が完了いたしますと、来月のご登録が可能かもしれません。

ご検討中の方は、どうぞよろしくお願いいたします。


1106.jpg

おまけ:

最近「地震への備え」がマイブーム。
(実際はたいして備えてません。。。)

みなさまは、いかがでしょうか?




写真.JPG

あけましておめでとうございます!
新年最初の「いただきものシリーズ」、
ベンダー様から頂戴しましたカードです!
---------------------------------------------------------

皆様、あけましておめでとうございます。

アークコミュニケーションズ翻訳チームのホリーです。

弊社アークコミュニケーションズは、
本日1月4日より、2012年の営業を開始しております。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。



年末年始のお休みも終わってしまいましたねー!

GWのときも思うのですが、
休み明けに、ドカンと月初のお仕事があるって。。。

緊張します。


今朝、保育園にて、
(わたくしは毎朝保育園経由で出社をしております、)

連絡ノートに
「今日はいちにち外なので、連絡は携帯にください」という
伝言を発見しました。

営業職をされている方なのでしょうか?

いろいろな月初・年初がありますね...。


年末年始のお話を少ししますと、
納会でたいそう美味しいシャンパンをいただきました。

わたくしノンアルコール派で、
基本、お酒はいただかないのですけど、
これが!とっても美味しかったのです。

翻訳チームの関係者の方より、頂戴した差し入れです。

本当にありがとうございました!
おいしくいただきましたよー!
(あまりに美味しいので、女子限定♪)

あとは珍しく翻訳チーム4人でランチに外食なぞ。
今年は、もう少し近隣のお店にお出かけしたりしてみたいです。


今月も、元気でよいお仕事ができますよう。


ホリーでした。




Translator of the year 2011 

| コメント(0)
みなさま、こんにちは!

アークコミュニケーションズ翻訳チームのホリーです。


週明けの月曜日です。

みなさま、いかがお過ごしですか。


翻訳チームの面々は、
ありがたいことに、ちょっと忙しいみたいです。



(ありがたいことですね。)


(その一方、人間らしい生活もとても大事なんですけど。)


(そのあたり、当ブログでもちょこちょこ紹介していく予定です♪)



そんななか、

わたくし、アシスタントのホリーは、

けっこう、ほっこりするネタが多い毎日です♪


例えば、

以前から当ブログでもお伝えしております、
クロスカントリースキー日本代表の恩田選手

先日、フィンランドにいる恩田選手から弊社あてに、
きれいな雪の絵葉書のエアメールが届いたりですとか。


翻訳者のかたから、

「ブログ見てますよ」とお声かけいただいたり、ですとか。


(たいへん嬉しいです。)


(ありがとうございます。)



さらに!

先週わたくしたちがせっせと発送しておりました、

Translator of the year 2011

に対しまして、


受賞者のかたから、


「嬉しかったです、ありがとう」とご返信などいただいたり、ですとか!



幸せの循環があちこちで起こっている、


その渦の中にいるかのようで、


毎日、じつに、ほっこりです!!



みなさま、
本当にありがとうございます。



えー、Translator of the year 2011 とは、

その年、年間を通して活躍してくださった、
実績・評価ともに高かった翻訳者の方に、
さらなる飛躍を心より願ってお贈りしている賞です。


金賞・銀賞・銅賞の3名の方を、スタッフ総出で選出いたします。


現在弊社には200名以上のご登録翻訳者さんがいらっしゃいます。

その中からわずか3名の方をを選らばせていただくのは非常に難しく、
惜しくも受賞には至らなかった方から「ベストパートナー賞」を選び、
こちらのみなさまにも、
ささやかではございますが、
記念品をお送りしております。


この発送作業のさなかにも、

同包する粗品を提案する女子があったかと思えば、

(すてき!)

その梱包を人知れずに、秒速で担当してくださった女子あり、

(じつにすてき!)


こっそり個人的に、
感謝のイベントは次々に感謝をよぶのか!

などと思っておりました。


このあたりに充満しております、
感謝のきもち、どうぞお近くまで届きますように。



みなさま、


本年度もどうぞよろしくお願いいたします。




ホリーでした!

翻訳PMという仕事

| コメント(0)
みなさま、こんにちは!

アークコミュニケーションズ翻訳チームのホリーです!


寒くなってきましたね。


みなさま、いかがお過ごしですか??


最近の弊社は、
おかげさまで忙しいです。

みなさま、いつもありがとうございます。


さて、本日は、

翻訳PMのお仕事について
ちょっと考えてみたいと思います。


わたくしホリーは、PMこと翻訳プロジェクトには
お手伝い以外でかかわることはないのですが、

デスクの周りではPMのみんながお仕事をしています。


電話をしているところとか。

書類を作っているところとか。

人探しをしているところとか。


日常、そのような光景が繰り広げられております。



しかし!断片での情報はいろいろあるのですが、

なかなかに、一言でいうのは難しいですね!


ものの本をひもといてみます。


翻訳PMの仕事とは?


○プロジェクト全般を円滑に進める役割

○コーディネーションではなく、一歩上のマネジメントができること

○集中力が必要な翻訳者やチェッカーと違い、全体を広く見渡せることが必要


ううーん。


わかるような、わからないような、

広い視野が必要な職業といえば。。。。


サッカーでいうと中盤の下がり目」。


「ボールが来たときに効果的なところに出すために、

まわりを広く見て常に起こっていることを把握して、

いざというときにすぐに対応する」



おおー!

それか!

それだ!

それだと思う!


(というか、まぁ、いちばんイイ役ジャン!)

(あ、いや、そうでもないか)


サッカーにたとえてくださったのは、
天池さんです。

1020.JPG

(手前の、天パのかた)


中盤の下がり目というと、

わたしのイメージでは


「攻撃のお膳立て」

「攻守を切り替える」

「リズムをつくる」

「おかしな攻撃を正常化する」

「辻褄の合わない攻撃を仕切りなおす」

というところなのですが


そういうところがあるようですね!


以前、伊藤さん

「質のばらつきをおぎなう」


って言っていたものー。

(複数言語の場合、複数翻訳者さんがいる場合など)


かみ合っていない攻撃をなめらかにする、
まさに、そんな役割!


うん、いちばんいい役かはともかく、

けっこう難しい役なのではないでしょうか!


クライアントさんを訪問中の馬場さんが帰ってきたら、

馬場さんにもきいてみたいと思います!


なお、今回参照・引用した「ものの本」は

翻訳業界の雑誌『アメリア』10月号です。


特集は

翻訳にかかわる人々
翻訳コーディネーター・チェッカーの仕事探訪(前編)



各翻訳会社のPMに混じって、
弊社からは馬場さんが登場してPMについて語っています!


後編もあるので、

しばらく、翻訳PMの仕事について「楽しく」考察していこうと思います!



では、今週の残りも、がんばっていきましょう!


ホリーでした!



ちなみに本日の写真はですね、

たまたま打ち合わせをしていたので撮らせていただきました、
リアルな仕事風景です。









中国語

| コメント(0)

今日は翻訳事業部らしい話題を書いてみたいと思います。

一言で「中国語」と言って、「簡体字中国語」と「繁体字中国語」の区別があるのをご存知の方も多いと思います。前者は中国での標準語を指し、後者は台湾の中国語を指すのが普通です。今でこそ中国と台湾の関係は非常に接近していてお互いの行き来も何とか可能になっていますが、冷戦時代は相互訪問が一切禁止されて敵対していました。つまり、もともと過去のある時点で同じ中国語を話していたのに、両者の行き来が何十年もの間途絶えてしまったことで、中国語がそれぞれの地で違う方向に進化を始めたのです。簡体字中国語と繁体字中国語という2つのバージョンの中国語が存在するのも、この様な歴史的、政治的な理由に起因しています。

中国では識字率を増やしたいという思いで簡略化した字体の漢字(簡体字)が制定されました。一方台湾ではその様な動きは出ず、むしろ伝統的な字体の漢字(繁体字)の使用を義務付けています。繁体字は確かに書くのも難しく、「台湾」を繁体字で書くと「臺灣」になります。ただ台湾で小学生が繁体字をすらすら書く姿を目にしたときは、ちょっと尊敬のまなざしで見てしまいました。

また文字だけではなく、単語の意味や用法も違う方向に変化をしています。例えば、

          [中国]       [台湾]
「駅のホーム」  站台       月台
「...に乗る」   座...       搭...
「タクシー」    出租汽車   計程車

のように、ここでは乗り物関係の例を挙げましたが、これだけにとどまらず厚い辞書が作れるほどの語彙の違いがあります。

先日ある企業の中国語版のウェブサイトが、繁体字で書かれているのに、実は内容が簡体字中国語的なものになっており、台湾の方が見た瞬間に「あ、これは中国で翻訳をしたものだ」という事がわかったケースがありました。確かに、簡体字と繁体字を自動で変換できるソフトもあるので、台湾向けのものであるにも係わらず中国で翻訳を行うと、非常におかしなことになるといういい例だと思いました。中国向けのものを台湾で翻訳をしても同じ事になることでしょう。

一言で「中国語」と言っても、「簡体字中国語」と「繁体字中国語」は別言語として扱ったほうがいいですね。

ところで日本の漢字はどうでしょう?いわゆる戦前に使われていた「旧字体」が繁体字だとすると、今日使われている字は少々簡略化されていますね。そういう意味では「一種の簡体字」なのでしょうか?でも今中国で使われている漢字の略され方は、とってもドラスティックです。

それからもし日本以外で日本語を国語としている国があったとしたらと空想してみると、その国での日本語はどういう進化の仕方をしていくのか、ちょっと興味津々です。

正解!

| コメント(0)
雪が降るほど寒いのに花粉症の症状が出てると大損してんじゃないかと自然に後悔してしまいます。こんばんわ、Hossyです。

求人募集は見せ方、採り方など、これこそ専門スキルが必要というような課題が多くて、毎度手探りでアイデア出しなんかに巻き込まれています。なかなかこれといったルーチンが確立できるわけでもなく、難しいなあと思ってるのですが、先日正解を発見しました。「どこ行ってもうたんや」でググると正解が見つかります。

20090308.jpg秀逸。社長さんのオーラ全開で超素敵。私も原君タイプなのであんまりおおっぴらに言えないのですが、人材募集のひとつの結論を見た気がしました。Webサイトを見て唸ったのは久々です。うーん、凄い。

愛こそすべて。

| コメント(0)

20080924 未だに夏休みが来ません。こんばんわ。Hossyです。
今日はちょっとまじめなお仕事のお話。

以前大恩ある翻訳者様(すべての方から大恩を賜っておりますが)から「Arcさんからはお仕事と共に愛をいただいているから」と言っていただいたことがあります。さりげない会話でしたが、その時はえらく恐縮したのを覚えています。実は何について「愛」と受け取っていただけているのかピンときてなくて未だにぼんやりしてるんですが。

私がプロジェクトを管理する際にいつも考えていることは「作業担当の方がこのプロジェクトが好きそうか、嫌そうか」ということ。もちろん嫌そうなプロジェクトでも泣きついてしまうことは多いのですが、感情的な所がクリアできれば作業進捗が大幅に効率化されることが往々にしてある、と思っています。できるかぎりすっきりお仕事していただきたいなと。

仲介人である以上、感情的な部分を考慮し間に立つ必要があり、無理なことも言ったり言われたりでバランスが取れるよう努めているつもりです。当然ですがものすんごい気を使っています。それを例えて「愛」と呼ぶのであればそうなのかもしれません。単につたないハンドリングで哀れみを買っているだけという可能性もありますが。

情報や知識が氾濫している昨今、スケジュール管理手法や作業手法、考え方のマッピング方法など色々体系化された手法はありますが、私がやると小手先でこねくり回してしまうようなところがあったりなかったりであんまりうまくいかないことが多いんすね。泥臭いけどない知恵絞って歯を食いしばって懊悩して脳みそにしこたま汗をかくということが一番重要なのではないかと。それしかできないんですが。とにかく必死感は誰に対しても必ず伝わるもんだろうと思っとります。結論、「愛」とは必死であることですかね。

まね?まめ?

| コメント(0)

Soramame お客様からいただいた翻訳のお仕事をきちんと仕上げて納品する、その名も「プロジェクトマネージャー」、略して「プロマネ」。社内ではこの略称を使うことが多いのです。
ところが、ひょんなときに私がタイプミスをして「プロマメ」と打ってしまいました。自分で間違えておいて、なぜかツボにはまってしまい、かつ、妙に納得。だって、プロジェクトマネージャーは、「プロ」かつ「マメ」でなければ勤まらないんです!!
それ以来、ときどき社内メールの書き出しを「ぷろまめの皆さま」と打って遊んでしまう私です。
(タイポではありません!わざとです!事業部長。。。)

by Mipo

1周。

| コメント(0)

Hossyです。もう1周して私のところに帰ってきました。サイクルが思ったよりも全然早いっすな。いやー、しかしみんな真面目。さわやか。若干香ばしい感じのトピックもありましたが。私みたいにDSとかサッカーとか適当な話を書いてる人は誰もいないのね。全然気にしないけど。みんなもっとバンバン適当なこと書きゃいいのにと思います。

私は社内的なことでのトピックはあんまりないんですが、半年くらい前から小銭貯金を始めました。貯金箱5個を3ヶ月ごとに口座に移すことにしてるんですが、以前入金のために銀行に行って貯金箱ごと渡したら、きちんと全部トレイに乗っけた状態でなおかつ正面をこちらに向けて貯金箱を返していただきました。銀行の人ってちゃんとしてるなと思いました。

20080328←こんな感じ。

スキルを高めるために

| コメント(0)

いきなり硬いタイトルですが、、、

このたび、弊社に正式登録してくださっている個人翻訳者の皆さまへ、
特別プログラムをご用意しましたのでまずは簡単にご紹介を。

財務会計・経理・内部統制などに関する知識をさらに深めたいと思っている方のために、
U.S.エデュケーション・ネットワークと提携しました。
同社の米国公認会計士(CPA)、公認内部監査(CIA)、公認情報システム監査人(CISA)
などの各講座を割引でご提供いたします。

by Mipo-rin

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちお仕事カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはお祝いです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。