みなさま、こんにちは。
アークコミュニケーションズ翻訳チームのホリーです。
(9月から数えて)3回目の3連休も終わりましたねー!
みなさま、いかがお過ごしですか?
私は先週の当ブログで予告した通り、
連休の前の金曜日に会社のメンバーと
ノルディックウォーキングのレッスンを受けてきました!

我々アークコミュニケーションズの
「アーク・ランニングクラブ」主宰のレッスンです。
ノルディックウォーキングって、みなさまご存知ですか?
雪のないところでスキーのストックを持ってウォーキングをするのですが、
簡単そうに見えて、しっかり効果のある有酸素運動です。
他のポールウォーキングとは違い、
ノルディックウォーキングは腕を後方に振る際に強く押すことにより、
二の腕のエクササイズになる、と聞きました。
ポールの使い方などにより、
(ポールウォークはすべて同じではなく、いくつかの種類に分かれるようです)
前方への腕振りはリラックス、
後方への腕振りは(ポールと地面との抵抗を感じて)強く押す、
だなんて、
難しいよ! できないよ!
と思ったのですが、
日比谷公園を2周して、なんとかすこしだけできるようになりました!
(あくまですこしだけ)
とはいえ、
1分間に110~120歩という速度で歩くため、
けっこう息もあがり、
体もポカポカしてきました!
先生はこの方、

この日成田に到着来日されたばかりの、フィンランド在住の高橋直博さん(真ん中)。
白シャツがランニングクラブサイドで
このイベント実現にがんばってくれた堀江くん、
スーツの女性は弊社社長の大里です!
高橋さんは、国際ノルディックウォーキング協会(INWA)公認の
インターナショナルコーチとして、
フィンランドを拠点に、ヨーロッパや日本で指導をされている方です。
スキーチームの縁で、
アークランニングクラブの特別企画としてこの日のレッスンが実現しました!
新しいメンバーとの出会い、
新しいスポーツとの出会いの日でした。
写真もちょっとしか撮らず、ひたすら、歩いていました。
筋肉痛が心配されましたが、
翌朝、体はとっても軽かったですね。
今回も、
翻訳のお仕事とはまったくかすりもせず...。
それでは、よい週末をお過ごしください!
ホリーでした!
アークコミュニケーションズ翻訳チームのホリーです。
(9月から数えて)3回目の3連休も終わりましたねー!
みなさま、いかがお過ごしですか?
私は先週の当ブログで予告した通り、
連休の前の金曜日に会社のメンバーと
ノルディックウォーキングのレッスンを受けてきました!

我々アークコミュニケーションズの
「アーク・ランニングクラブ」主宰のレッスンです。
ノルディックウォーキングって、みなさまご存知ですか?
雪のないところでスキーのストックを持ってウォーキングをするのですが、
簡単そうに見えて、しっかり効果のある有酸素運動です。
他のポールウォーキングとは違い、
ノルディックウォーキングは腕を後方に振る際に強く押すことにより、
二の腕のエクササイズになる、と聞きました。
ポールの使い方などにより、
(ポールウォークはすべて同じではなく、いくつかの種類に分かれるようです)
前方への腕振りはリラックス、
後方への腕振りは(ポールと地面との抵抗を感じて)強く押す、
だなんて、
難しいよ! できないよ!
と思ったのですが、
日比谷公園を2周して、なんとかすこしだけできるようになりました!
(あくまですこしだけ)
とはいえ、
1分間に110~120歩という速度で歩くため、
けっこう息もあがり、
体もポカポカしてきました!
先生はこの方、

この日成田に到着来日されたばかりの、フィンランド在住の高橋直博さん(真ん中)。
白シャツがランニングクラブサイドで
このイベント実現にがんばってくれた堀江くん、
スーツの女性は弊社社長の大里です!
高橋さんは、国際ノルディックウォーキング協会(INWA)公認の
インターナショナルコーチとして、
フィンランドを拠点に、ヨーロッパや日本で指導をされている方です。
スキーチームの縁で、
アークランニングクラブの特別企画としてこの日のレッスンが実現しました!
新しいメンバーとの出会い、
新しいスポーツとの出会いの日でした。
写真もちょっとしか撮らず、ひたすら、歩いていました。
筋肉痛が心配されましたが、
翌朝、体はとっても軽かったですね。
今回も、
翻訳のお仕事とはまったくかすりもせず...。
それでは、よい週末をお過ごしください!
ホリーでした!
コメントする