2010年1月アーカイブ

旅の指差し会話帳

| コメント(0)
「ツール」とはいっても、わたしの場合はずいぶんアナログ寄りではあるのですが。
もうひとつ、「旅の指差し会話帳」をおススメしたいと思います。

これは非常によくできています。


英語圏以外の海外に行くときには、飛行機の中でぱらぱらっとこの本を眺めて、
現地に着いたら必ず持ち歩く。

覚える単語は、「欲しい」「行く」「食べる」「です・ます」「どこ?」「いつ?」「なに?」「わたし」「あなた」「これ・あれ」程度で、ほぼOK。

あとはこの本を開いて組み合わせる。
「わたし」「食べたい」+『本を開いて指さす』


食べ物のページにはその国の名物が載っていますし、野菜のページ、レストランのページ、
飲み物系のページ、たくさんあります。
この本がよくできているのは、イラストが分かりやすいこと。
一目瞭然で指させます。

tachiyomi07.gif


ちょっと原始的というか、ずいぶん頭の悪そうな人間に思えてしまうかもしれませんが、
実はこれ、現地でコミュニケーションのツールとして大活躍なんです。
イラストがマンガっぽくてかわいらしいので、
「なにこれ?!」と珍しがられることも多いのです。
その国や地域の文化のページには現地の有名人(俳優やスポーツ選手)だったり、サッカーリーグのページにはユニフォームのイラスト一覧だったりが載っていて、いわゆる「身内ネタ」が現地の人にとってはおもしろいのでしょうね。

P2030075.JPG

これは自前のアルゼンチン版。
使い込みすぎて、ぼろぼろです。

英語バージョンだけでも、アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリス・ニューヨーク・グアム・サイパン......と何種類もあり、それぞれイラストも内容も違うのです。

言葉が世界をつなぐって、わたしはとっても好きです。








My English Organizer

| コメント(0)
今月のお題は「私のおススメのツール」、とブログリーダーから発表されました。

私からおススメするのは、「My English Organizer」です。
バイブルサイズのスケジュール帳で、その日ごとに英単語やら、
週ごとに映画のワンフレーズやらが入っています。

CI004-10-0000-A337_sub1pop.jpg

特におススメしたいのが、月ごとにひとつのトピックが読み物的に入っているコーナーです。

たとえば。
お別れのあいさつ「さようなら」の語源。
「さようなら」は「左様ならご機嫌よう」の省略形で、
実は「こんにちは」の対になっているという説があるそうです。
こんにちは:今は日が出ている ⇒ さようなら:左様ならご機嫌よう
更に訳すと、
「今、空にはお日様が輝いていますね」「それなら私たちは元気ですね」
つまり、日本語のあいさつには自然への畏敬が含まれているんです。

それに対して英語のあいさつは...

といった風に、日本語と英語、日本文化と欧米文化などなど、2~3ページにわたって書かれています。私が書いた上記の文章は、今読み返してみてイマイチおもしろさが伝わらない...と
なんとも残念な感がありますけれど、実物はとっても素敵な文章です。

買ったときは、サイズとデザインのよさとなんとなく、という理由で手にしたのですけれど、
実際に使ってみたら...なんとこれで3冊めのリピーター。
おととしは黒、昨年はシャンパンホワイト、今年はゴールドです。

or10f.jpg

言葉や文章には、やっぱり敏感でいたいなぁと切実に思います。



あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します

今年はお休みが丁度、土日と重なり折角の冬休みも短く感じられました
年末の大掃除やらもなんとなく慌しく終わらせてしまった感じで少し心残りではありますが、
年も変わり心機一転頑張りたいと思います


アークコミュニケーションズは本日が仕事始めです
翻訳に関わらず、Webや人材派遣のお仕事もなにかありましたら是非お声掛け下さい

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。