年末年始といえば、日本では洋風のクリスマスが終わったかと思えば、ガラッと和風のお正月気分に変わりますね。
昔中国にいた時、これとはずいぶん違う感覚をよく味わいました。
まずクリスマスツリーやサンタクロースの大きな人形は、2月の旧正月近くまで飾っているデパートやホテルがずいぶんありました。
それから1月1日になると「新年好!(Xin nian hao!) / 明けましておめでとう!」と皆当然言いますが、これは2月の旧正月が来るとまた言うんです。
日本人の自分も「郷に入っては・・・」で2月に「新年好!」ととりあえず言っていましたが、「この前言ったばっかりなのに...」と感じてしまい、新年だという感覚はもう微塵もありません。
でも向こうの人たちは1月の「新年好!」はどちらかと言うとカレンダー上の年がひとつ増えたという新鮮さで、2月の方は本当に新年が来たという感慨深さがあるようですよ。
韓国でも大体同じなんだそうです。
旧正月の習慣があるベトナムではどうなんでしょうね?
まだ太陰暦の習慣が残っていた昔の日本でも、こんな感じだったんでしょうか?
昔中国にいた時、これとはずいぶん違う感覚をよく味わいました。
まずクリスマスツリーやサンタクロースの大きな人形は、2月の旧正月近くまで飾っているデパートやホテルがずいぶんありました。
それから1月1日になると「新年好!(Xin nian hao!) / 明けましておめでとう!」と皆当然言いますが、これは2月の旧正月が来るとまた言うんです。
日本人の自分も「郷に入っては・・・」で2月に「新年好!」ととりあえず言っていましたが、「この前言ったばっかりなのに...」と感じてしまい、新年だという感覚はもう微塵もありません。
でも向こうの人たちは1月の「新年好!」はどちらかと言うとカレンダー上の年がひとつ増えたという新鮮さで、2月の方は本当に新年が来たという感慨深さがあるようですよ。
韓国でも大体同じなんだそうです。
旧正月の習慣があるベトナムではどうなんでしょうね?
まだ太陰暦の習慣が残っていた昔の日本でも、こんな感じだったんでしょうか?
コメントする