今日は台風18号(Melor)の影響で、出社が大変だった方も多いと思います。
JRも一時は全線運転見合わせとのことでしたが、もう大分復旧しているようです。
弊社でも通常なら1時間もかからないのに、3時間以上かかった社員もいました・・・・
お疲れ様です。(一方で普段よりも早く来ている人も)
日本の電車はこのような時以外はかなり正確で、定時運転率(どれだけダイヤ通りに運転されているか)は95?99%とのことです。これに対してヨーロッパは90%前後です。
ただ「定時」の基準が日本だと「1分以内」であるのに対してヨーロッパは「10分以内」なので一概に比較はできませんが。
いつも正確に運行されているのが当たり前だと思っていてあまり意識しませんが、このようなことがあると改めてそのありがたさが身にしみます。

JRも一時は全線運転見合わせとのことでしたが、もう大分復旧しているようです。
弊社でも通常なら1時間もかからないのに、3時間以上かかった社員もいました・・・・
お疲れ様です。(一方で普段よりも早く来ている人も)
日本の電車はこのような時以外はかなり正確で、定時運転率(どれだけダイヤ通りに運転されているか)は95?99%とのことです。これに対してヨーロッパは90%前後です。
ただ「定時」の基準が日本だと「1分以内」であるのに対してヨーロッパは「10分以内」なので一概に比較はできませんが。
いつも正確に運行されているのが当たり前だと思っていてあまり意識しませんが、このようなことがあると改めてそのありがたさが身にしみます。
